好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

ポケモンスカーレットプレイ日記 その15『ザ・ホームウェイ 後編』

前回は第2ユニットから第3ユニットへ向かう途中で、
色違いのハバタクカミを捕まえたところまで書きましたが、
今回はエンディングまで書いていこうと思います!

第3ユニットではオーリムからコライドンの話がありましたが、
コライドンは2匹いるという衝撃的な事実が告げられましたね(^^;)
(この時はライド用と戦闘用で別々に用意しているのかなぐらいしか考えていませんでしたw)

そんな話を聞いた後はエリアゼロの洞窟内へ。

そこではさっき捕まえられなかったサケブシッポやら、
リキキリン同様野生では出ないと思っていたノココッチやらが
出てきたのでひたすら捕獲していましたw
(ペパー達が会話している傍らひたすら捕獲に勤しむ主人公がシュールw)

ひとしきり捕獲が終わった後は第4ユニットへ向かったのですが怖い怖い怖いオーリムがだいぶヤバい事になっていますΣ(´Д`;)
(この時点で博士=ロボットっていうのが容易に想像出来る)

不気味な会話が終わって最後のロックを解除して
ゼロラボへ向かったところでもう1匹のコライドン来ました!感動の再会?感動の再会かと思いきや何やら不穏な感じ...。

ここでバトルかなと思ったのですが、
もう1匹のコライドンは主人公達をスルーしてゼロラボ内に入っていきました。

その後はパラドックスポケモン達との戦いになりますが、
各ストーリーをクリアしていれば取るに足らない相手なので楽勝です(^^)
(強いて言えば初見のポケモンはタイプが分からないことがキツいぐらい)

一通りバトルが終わった後は主人公一人でゼロラボ内に入ります。博士登場ここに来て漸くオーリムと対面します。

一応スマホロトムで会話していたものの、
ここまで博士が出てこないっていうのも斬新ですね!

その後はタイムマシンがあるフロアへ向かう途中で、
今目の前にいるのは本物のオーリムでは無くAIであることとか、
何となく想像出来ていたけれど衝撃的な事実を聞くことになります。

っていうか、本物の博士に会えないのは前代未聞ですね(^^;)

マンネリを防ぐために色々なストーリーが必要とは言え、
博士が既に死んでいるっていうストーリーは全く想像できなかったです。

そんな会話をしているうちに目的のフロアへ到着。綺麗ですね随分綺麗な空間ですね(^^)

ここでオーリムAIからタイムマシンを止めるために
自分を倒して欲しいというお願いをされます。
(まぁ、ここまで来て何も無いわけないよね...)ラスボスが斬新と言うわけで、オーリムAI戦スタート!取りあえず虫持ちなのは分かる1番手はチヲハウハネ。
見た目からしてウルガモスの古代種なのは想像出来たので、
タイカイデンのぼうふうで倒しました!

その後はサケブシッポやイダイナキバなど見たことあるパラドックスや
スナノケガワという見たこと無いパラドックスを倒していよいよラスト1体。ドラゴン飛行?最後はトドロクツキというボーマンダの古代種。

特性が浮遊じゃないのに飛んでいるってことは飛行かな?
見た目的にドラゴンはあるはず!
そんなことを考えて飛行技が飛んでこないことを祈りながら
マスカーニャに交代してじゃれつく撃ったらワンパンで倒せましたヽ(≧∀≦)ノ
(正解は悪・ドラゴンタイプだったのでじゃれつくが最適でしたね)

これで漸くエンディングかと思いきや...何かがおかしいまだ何かありそうな雰囲気Σ(´Д`;)まだ戦うんかい!おめでとう!オーリムAIは楽園防衛プログラムに進化した!
ということで、まさかの2戦目。
(そういえば、アルセウスでも終わったと思ったら更に2連戦というのがありましたね(^^;) )

ここですっかり存在を忘れていた2体目のコライドンとバトルですが...ポケモン出せないボールがロックされてしまって戦えないという展開Σ(゚д゚|||)

ちょっと考えた結果、
先ほどのオーリムAIとの会話で2体のコライドンは縄張り争いをしていて、
主人公と一緒にいる方は縄張り争いに敗れた方という会話を思い出したので、
取りあえずコライドンを選択した結果一応6体目のヌシで良いのかな?無事に戦闘開始できました!

能力的に勝ち目無さそうだけどどうするのかなと思っていたら、
仲間からの応援でステータスが上がったり、
コライドンが致命的な攻撃を食らっても持ちこたえたりして、
最後はドラゴンテラスタルからのテラバーストで倒せました!これで終わりのハズこの画面が白くなって「楽園防衛プログラムとの 勝負に 勝った!」って
表示される演出なんか良いですね(^^)

この後のオーリムAIとペパーのやりとりはちょっと感動しました(´;ω;`)
(これを見て「今回の主人公はペパーだろ!」と思ったのは自分だけじゃ無いはず)

そしてタイムマシーンはオーリムAIがいる限り止まることは無いということで、
オーリムAIは古代の世界へ旅立つことを決断します。感動したこれでオーリムAIとはお別れ。
この後オーリムAIがどうなってしまうか会話をしっかり読んでいたら
何となく想像付きますが、それでも綺麗なラストだと思います(^^)
(この想像はできれば外れていて欲しいです...w)

最後は主人公、ペパー、ネモ、ボタンの4人で
アカデミーへ帰る描写が入ってからのエンディング。感動した2最後の最後で4人+コライドンの写真が出てくる演出最高ですね!


というわけで、発売から約5ヶ月経って漸くストーリー完走しました!
(時間掛かりすぎ...)

購入したときはまさかここまで長引くとは思いませんでしたが、
最後まで遊べて良かったです(^^)

今作はBDSP以上にバグが多いのが気になったものの、
ストーリーの中身は過去最高と言っても過言では無いですね!

まだ気が早いですが、次回作ではギンガ団やプラズマ団のような
スケールの大きい悪の組織が復活してくれたら嬉しいと思います。


次回はレイドイベントの事とか書いていこうと思います(^^)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント