ここ最近までずっと地力が低空飛行状態だったのですが、
徐々に以前の腕前に戻ってきました!
今回は48&49でメダルまたはスコア更新できた譜面を載せていきます(^^)
普段は開幕の小X階段や中盤のゴミ付き階段でぽろぽろ零して
BAD20を超えてしまうのですが、
この時は殆ど零さず上手く叩けたので無事に銅菱を取ることができました!
しかもスコア更新のおまけ付き。
ごく僅かとは言え更新出来ると嬉しいですねヽ(≧∀≦)ノ
バトルダンスUPPERは昇格したのに何故こいつは残留したのか...。
クリア難易度もスコア難易度も個人的には49相応に感じています(´・ω・`)
(ポチコリミ、ヒプロ4UPPER、ニューロンは49中-~49ど真ん中に感じるぐらい苦手)
今回はクリア度外視でスコア更新できたら良いなという気持ちでプレイしたのですが、
ギリギリクリアすることができましたw
最後に降ってくる対称螺旋もどきが非常に押しづらく、
良くタイピと比較されていますがタイピとは比較にならないレベルでキツいです(^^;)
取りあえず何とかAランク取れたので、暫く放置しますw
(凄く癖が付きそうな配置ですし)
銅菱が取れただけではなく、思っていた以上にスコア更新出来て驚きましたΣ(゚д゚)
この時は最後の三重階段で少しやらかしてしまったのですが、
ギリギリBAD20で菱を取ることができて本当に良かったと思っています。
個人的には48強クラスに感じるとだいぶ前の記事で書いた気がしますが、
某Wikiでは中+評価でしたね...。
(皆さんこれ得意すぎません...?)
UniLabで49に昇格しましたが、
個人的にはクリエイター同様48の上限に感じる譜面です。
(クリアはともかくスコアの出にくさは49妥当だと思っています)
スペレクをクリアした時やスケールアウトで黒菱取れた時よりも
スコアが高くてこれまたビックリしましたw
今はまだまだ厳しいですが、いずれ銅菱が取れたら嬉しいです!
UniLab稼働当初にクリアしてからずっとプレイしていなかったのですが、
この前久々にプレイしてきました!
ゲージは相変わらずでしたが、スコアが一気に伸びました(^^)
最後のロング+ソーダバーでヒヤヒヤしましたがクリアできて一安心。
このまま地力が戻っていけばAランクも取れるかなと思っています。
スポンサーサイト