好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

思い入れのあるコリドラスたち

以前病気が蔓延していた60cm水槽のリセットが完了したので、
先月から今月にかけて生体を投入しました(^^)

今回は2種類のコリドラスとグッピーを紹介します!


遡ること約1ヶ月半前、
水槽が安定してきたからコリドラスを入れたいと思い某専門店に行ってきました。
相変わらず魅力的なコリドラスが多くどの種類を購入するか悩みに悩んだ結果、
先ずはWILDのアドルフォイを選びました!アドルフォイ他の飼育したことが無い種類を選んでも良かったのですが、
自分がコリドラスを飼育する切っ掛けになったアドルフォイを
久々にお迎えしたいと思ったので3匹購入しました(* ´ ▽ ` *)

因みに写真では体が少し黒っぽくなってしまっていますが、
本来は白い体が綺麗な種類です(^^;)
(ライト点けていると体が黒ずむ事が多い気がします...)


アドルフォイを購入してから1ヶ月ぐらい経った後、
某専門店のHPを覗いていたら...
ニューアドルフォイ入荷してるでは無いですか!!!

これはお迎えしなくてはいけないと思い、
休日に急いで某専門店へ行って2匹お迎えしましたwニューアドルフォイアドルフォイにそっくりですが...鰓蓋が透けていること、
背ビレが黒いこと、体高があってずんぐり体型になっている等の違いがあります。

この種類もアドルフォイ同様思い入れのある品種で、
自分がアクアリウムを始める際に初めて訪れたペットショップが
閉店するときに最後に購入した生体なんですよね。

当時は中学生でアドルフォイを久しぶりに飼いたいと思っていた時に
偶々見つけて、ちょっと値段高いけれどここに来るのも最後だからと思い、
思い切って購入したという思い出があります(^^)
(高いとは言っても今と比べればだいぶ安かったんですけどね)
アドルフォイとニューアドルフォイアドルフォイとニューアドルフォイを同時に飼育するのは
何気に初めてなので記念にツーショットを撮りましたw
(一応書いておくと手前がアドルフォイ、奥がニューアドルフォイ)

昔の自分だったらお財布の都合でできなかったことが出来るようになって
中身は大して成長していなくても大人になったんだなと...(ぇ

他にもバーゲシーやデュプリカレウス、ナイスニーなんかを追加したい
なんて思っていますが、今飼っている子たちが状態を崩すのが嫌なので
その辺りは慎重に判断していこうと思います。


続いては60cm水槽に入っているグッピーの写真を載せていきます!アルビノリボンは一度繁殖させてみたい先月末にグッピー専門店で購入したRREA.ネオンタキシードリボンと
数年ぶりに寄ったホームセンターで購入したドイツイエローグラスベリー。

今回は個人的に好きなアルビノ、リボン、グラスベリーの品種を選びました(^^)
最終的な目標はRREA.ネオンタキシードグラスベリーリボンですw


本当はRREA.ブルーグラスリボンが欲しくて専門店に行ったんですが、
販売してなかったので他に良い品種いないかななんて思っていた時に
たまたま目に入ったんですけれど、この品種良いかもって思い
RREA.ネオンタキシードリボンを購入することにしました(* ´ ▽ ` *)

最初はどうしてもアルビノリボンを飼育したいという理由で
妥協して購入したのですが...
改めて見るとシンプルな柄ながら美しくてこの品種を選んで
良かったと思っています!

RREA.ネオンタキシードリボンを購入した翌日、
ホームセンターで久々にドイツイエローグラスベリーを見つけて
タキシード同士なら掛け合わせてもそこまで問題ないんじゃないかな
と思いこの品種もお迎えして同じ水槽に入れることにしました(^^)


自分にとって思い入れのあるコリドラス、
自分が飼いたいと思っていた特徴を持っているグッピーが
入っている60cm水槽。
病気を持ち込まないように大切に管理していきたいです(* ´ ▽ ` *)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント