好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

いざ鎌倉!

掃除中に発掘したw
先日部屋の掃除をしていたときに、懐かしいものを発掘しましたw

昔はたまに貰っていた気がする
中身は五円玉と銭洗弁財天について書かれた紙。

これはかなり昔、近所のコンビニで買い物したときに貰ったやつです。

自分が小学生ぐらいの時はこういうのをたまに貰っていた記憶がありますが、
今でも配ってるところあるんですかね?

平成7年でも結構綺麗だった
五円玉の裏側を見たら、平成7年と書かれていました。

ずっと紙に包んでいたためか新品のような綺麗な状態なので、
これを貰ったのは平成7年か8年のはず...

つまり、26年~27年前に貰ったものですΣ(゚д゚|||)

こんな昔のものよく取っておいたな自分...。

ぶっちゃけ買い物で使っても良いかなと思ったんですが、
罰当たりな気がしたので銭洗弁財天へ戻しに行くことにしました(^^)


ということで、いざ鎌倉!
いざ鎌倉!
最後に鎌倉へ行ったのは高2の校外学習の時だったので、
かれこれ十数年ぶりですw

中2の校外学習、高2の校外学習、そして今回で3回目の鎌倉ですが...
毎回雨が降っています(^^;)

どうやら自分は鎌倉限定で雨男になるようですw


他の通行人の邪魔にならないように気をつけながら、

スマホのマップで場所を確認しながら歩くこと20分
神社の入り口がトンネルって珍しい

少し道に迷いながらも目的地に到着!


さっきまでずっと銭洗弁財天って書いていましたけれど、
正式名称は『銭洗弁財天 宇賀福神社』なんですねΣ(゚Д゚)

そして、入り口がトンネルになっている神社は初めて見ました。

神社の入り口と言うより、異世界への入り口
みたいな雰囲気が出ていますね(^^;)

入り口の長いトンネルを抜けると普通の神社であった。
(そりゃそうだ)

売店が何というか昭和って感じの雰囲気で、何だか懐かしいような
個人的に結構好きな感じでした(* ´ ▽ ` *)

例の五円玉を戻すような場所は見当たらなかったので、
紙から出してお賽銭と一緒に賽銭箱に入れました。

正直この戻し方で良かったのかは分かりません。
今更ながら神社の人に聞けば良かったOTL

ま、まあ縁起物を買い物に使わず
元の場所に戻したんだから罰は当るまい。

お参りを済ませた後は、個人的な恒例行事の
お神籤を引いてきましたヽ(≧∀≦)ノ

結果は...小吉

書いてあることはどちらかと言えば良くないが書かれていた...
いや、確実に今の運気は良くないということが書かれていました(´;ω;`)

まあ、当たっているんですけどねw

神社仏閣の雰囲気やオカルトの類いは好きだけれど、
個人的に神の存在をそんなに信じている訳では無かったので、
今の状態を的確に書かれているお神籤を引いてかなり驚きましたΣ(゚д゚|||)

運勢のところが正に当たっていて、ざっくり言うと...
「無理をせず、慎重に謙虚に行動することが良い」

自分の訳が間違っていなければこんな感じのことが書かれていました。

今まで何回もお神籤引いてきましたが、
書かれていることに
ここまで納得できるお神籤は初めてでした!

ここまで納得できるお神籤を手放すのは惜しいので、
境内のおみくじ掛けには結ばず、お守りとして財布に入れています(^^)

お神籤を引き終わって時間を確認したら、
まだ12時半ごろだったので鎌倉を散策することに...。

元来た道を歩いていると、鶴岡八幡宮まで1.5kmと書かれている案内板があったので
折角だから行ってみることにしました(^^)
鎌倉でもかなり有名なところですしw

案内板に従って道を歩いていたら、レトロな感じのトンネルがありました!
ジブリの世界に出てきそうなトンネル
なんだか、「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」に出てきそうw

トンネル内を歩いているときに反対側から車が来たのですが、
柵やガードレールが無く、トンネルが狭かったので
滅茶苦茶怖かったです((((;゚Д゚)))))))

トンネルを抜けて暫く歩いてもずっと閑静な住宅街みたいな場所が続いていて、
鶴岡八幡宮らしき建物も全く見えない(^^;)

もしかして道を間違えたかなと若干不安になりながら、
さらに10分ぐらい歩いていたところで目的地の鶴岡八幡宮に着きました!
平日なのに意外と人多かった
立派な鳥居ですね!(これは帰りに鶴岡八幡宮側から撮った写真)

さっき銭洗弁財天でお神籤を引いたばかりだったので、
ここでは簡単にお参りして、お守りを買いました(^^)
銭洗弁財天でもお守り買っとけば良かったOTL

本当は鶴岡八幡宮内を散策しようと思ったのですが、
昨日今日と長時間歩いたせいで膝が痛くなってきたので、
泣く泣く帰ることに...。


自宅から案外時間掛からなかったし(乗り継ぎが悪くても多分2時間は掛からない)、
またそのうち来たいと思いながら横須賀線に揺られて帰宅。

とりあえず、次来るときはいい加減晴れて欲しい(^^;)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント