好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

いい歳したおっさんのポップンプレイ日記 その18

今回は未解禁だった旧曲の47~49のリザルトを載せていきます!
二重階段は案外何とかなったこれが元46...?弱い割に押しにくい先ずは47からですが、
某Wikiで指数が低い曲ほどBADが多く出ました(^^;)
 
Visterhvの二重階段は割と押しやすく感じました!
最近virkatoの(以下略)をプレイしまくっていたせいか、
47クラスの二重階段なら問題なく処理出来るようになっている様ですw
(因みにBADは全部二重階段以外のところで出しましたw)

Catch Our Fire!は結構忙しい上に所々叩きづらい譜面でした。
六花や焔華よりだいぶマシですがなぜ46だったのか謎です(´・ω・`;)
とりあえず後半の階段地帯を46挑戦中の人がまともに叩くのは
余程得意な人以外は無理でしょうね(^^;)

凱歌は特に押しにくい感じでは無いものの、
何故か押せないという感じの譜面でした。
特に尖ったところがない地力譜面だから流石に今の地力でも余裕だと思っていたら
思いの外BADが出てビックリしましたΣ(゚Д゚)

初見は普通に落としましたOTL初見だと前半でビビる乱かけた方がまだ勝てる見込みがあるニューロンはリザルト撮り忘れましたOTL

今回解禁された48はどれも曲者揃いという感じですね(^^;)

Gray cloudsは48ど真ん中とは思えないほど難しくて、
初見は落としましたOTL
2回目はクリア出来ましたが、辛判定で無いにも関わらず
Aランク取れなかったので個人的にかなり刺さっている譜面です。
三角押しが苦手だとプログレUPPERぐらいの
詐称では無いけれど48上位クラスに感じるぐらい押せなかったです...。

翠雨の祷は後半が楽なのでクリア自体はそこまで難しくなかったですね(^^)
何も知らずにプレイすると序盤で全然ゲージが増えなくて
「コレ本当に48?」「クリア無理じゃね?」と不安になりますw
個人的には後半のロング地帯からが回復地帯でした。

ニューロンは最高逆ボで今回プレイした曲の中で
唯一クリアできませんでしたOTL
48なのにクリア出来そうでクリア出来ないっていうのに既視感があると思ったら
BossaGabbaでしたw
いけそうでも黒菱か黒星止まり、
ラス殺しの途中で諦めて放置してしまうことがあるなど、
完全に数ヶ月前のBossaGabba状態です。
何でコレが昇格していなかったのかちょっと謎でした(^^;)
(正規鏡だと49中クラスに感じます)

癖の付きやすい譜面らしいので明日以降暫く乱で粘着してみようと思います!
(正規鏡より乱当たり待ちの方が絶対早く埋まりそう)

完全初見でいけたから逆詐称も納得ラストよりも道中でゲージ稼ぐのがキツい49は両方ともクリア出来ましたヽ(≧∀≦)ノ
Last Twilightは逆詐称と言われているだけあって初見でクリア出来ました!
開幕でとんでもない配置は降ってきますが、
それ以外はちょくちょく押しにくい二重階段が降ってくるものの、
48上位クラスの地力譜面というのがしっくりくる感じです。
(ニューロンとレベル入れ替えた方が良いんじゃないかと思いました)

最後のラクリマは3回目で何とかクリア出来ました!
ラストがヤバいという話は聞いていましたが、
個人的には黄ロング押しながら青トリルを処理するラストは空気で、
道中の階段とかでゲージを維持するのが難しかったです(^^;)
(ロング+交互はロング捨てなくても問題なくゲージ維持出来ました)
後は左緑+赤→赤+右緑→右緑+右白みたいな同段二重階段(といえば良いのかな)が
地味に押しづらくてしんどかったです...。


最近はプレイ頻度が低くなって地力が落ちているものの、
追加+解禁された譜面を軒並みクリアすることが出来て良かったです(* ´ ▽ ` *)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント