好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

いい歳したおっさんのポップンプレイ日記 その17

一昨日から新作のUniLabが稼働しましたねヽ(≧∀≦)ノ
今作はどんな曲か収録されるのか楽しみです(^^)

プレイ前に前作までの問題児は相変わらず放置されているのかなと思いながら
ネットで某Wikiの雑談ページとか色々見ていたのですが、
漸く大幅なレベル改訂がされましたね!

個人的にはBossa Gabbaの49は妥当だと思っているのですが、
バトダンUPPERよりもヒプロ4UPPERを昇格させて欲しかったです(^^;)
(バトダンは48の上限、ヒプロ4は49中+クラスに感じます)


新作稼働ということで版権含めて新曲が沢山追加されたので、
取りあえず46と47を一通りプレイしてきました!
(そういえば今作は稼働早々50追加という暴挙にはでなかったみたいですねw)
あまりBAD出なかったけれど押しにくいイメージロング+αが押し難すぎる今作の46は全体的に難しい気がするこれは47で良いと思う先ずは46からですが...
全体的に押しづらかったです(´・ω・`;)
特にリナリアに関しては47でも問題ないぐらい難しく感じました。

残酷な天使のテーゼUPPERは辛判定ですね。
適正の人だとLP+αの押しにくい配置と判定のせいでゲージが甘い割に
ゲージが伸び悩むんじゃないかなと思ったんですけどどうなんでしょう?
後は最後の同時押しも地味にキツいんじゃないかなと思いました(^^;)

初見殺しすぎる47中堅ぐらい...かな?48とは言わないけれど結構強め割と逆詐称気味その1割と逆詐称気味その2続いて47ですが...
Bye Byeは初見落としましたOTL
初見48に感じましたが、2回目は普通にクリア出来たので
初見殺しの47中クラスと考えるのが妥当かなと思いました。

それ以外だとJourneyが結構強めに感じましたが、
流石に48まではいかないかなという印象でした。
ただ、階段が押しにくいので銅菱難易度はそれなりだと思います(^^;)

LIMIT TOPPA REVOLUTIONとTHE SAFARI - NEETs ver. -は
他の新曲47と比べると簡単に感じました(^^)

LIMIT TOPPA REVOLUTIONは簡単に感じたんですが、
改めて考えると色んなタイプの交互連打があるので、
刺さる人には詐称に近い難易度に感じそうですね(^^;)

サファリに至っては自力が落ちているにも関わらず銅菱とAA取れたので、
逆詐称に近い弱ぐらいの評価で問題ないと思います。
原曲は確か昔IIDXで交互がヤバいみたいな感じで話題になっていましたが、
いざポップンで似たような配置をやってみるとそこまでじゃなかったですw
(交互連打もLIMITに比べればだいぶ良心的ですし)


次回は今作で解禁されたフロインやいちか等のイベント曲の
プレイ結果を載せていこうと思います!
(因みに48未クリアが1曲増えましたOTL)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント