偶にログインしていたものの、ほぼ放置していたぷよクエですが...
最近復帰しました(^^)
復帰した日が蒸気塔最終日で必死に金貨を回収したものの、
蒸気確定チケットに釣られて蒸気カーバンクルは
本体しかゲットできませんでしたOTL
配布にしてはぶっ壊れ性能なので☆7目指して頑張りたいです!
5月13日15時からテクニカルクエストで
「電撃エコロ団襲来!!エコロミがくる!!」
が開催されましたね((´・ω・`;))
ベストールやティルラなどサマナーの鬼辛の難易度からして、
プレイ前から嫌な予感しかしないw
※ここからネタバレあり
ルールは全部で4つ
・同名扱いのカードの重複使用不可
・主属性が赤のカードのみ使用可
・1ターンに使えるスキルは2つまで
・基本青ぷよドロップ無し
赤属性しか使えないのに敵は全て青属性なので、
倒すのに結構時間が掛かります(´・ω・`;)
しかも当たり前のように1万5千(弱点補正込みの値)ぐらいの攻撃を撃ってくるので、
特訓や+で体力を増強していないと簡単に落とされますOTL
攻撃が1体に集中すると体力増強していても落とされるので、
その時は大人しくやり直しましょうw←自分は何回もやり直した
全2ステージ(エコロミの復活があるから実質は3ステージ)の戦い方ですが、
どのデッキで挑んでもエコロミから倒すのが最適解です!
理由は単純で緑ぷよをお邪魔や固ぷよに変換してきたり、
ネクストぷよをお邪魔に変換してくるからですヾ(`・3・´)ノ
正直他の2体もカウンターやら反射やら回復をしてくるので、
鬱陶しいことに変わりはありませんが、エコロミよりはマシです。
倒す順番は1ステージ目がエコロミ→サンス→パティシエ(名前忘れた)
2ステージ目がエコロミ→ムシュト→ツムギ
そして、2ステージ目の敵を倒した後、エコロミが復活します。
開幕で緑ぷよを固ぷよに変換してくるので、
チャミドラのようにフィールドをリセットしてくれるキャラがいると楽です(^^)
因みに今回クリアしたデッキはこんな感じです!
それぞれの役割は次の通り
・チャミドラ
お邪魔ぷよと固ぷよたっぷりのフィールドをリセット。
リダスキがなぞり消し+3なので開幕お邪魔ぷよの処理に最適。
・癒フローレ
火力要因。スキルが3ターン持続するのが強い。
チャミドラじゃなくてこちらがリーダーでも良いかも。
攻撃倍率となぞり消しはチャミドラの方が上だけれど、
体力倍率と回復倍率はこっちの方が上。
・麗ジュリア(スキルマ)
火力要因。ワイルド化だけでは無くチャンスぷよ生成も
3ターンなのでスキルループも安定させやすくなる。
・ラフィソル ver.ラム(スキルマ)
敵の攻撃を反射する。このデッキの核。
・お年玉パトリ
火力要因かつスキルループ要因。
スキルマにしておくとラフィソルと
同じタイミングでスキル発動できるからオススメ。
今回は1ターンに2回までしかスキル発動できないので、
お年玉パトリもスキルマにした方が良かったかもしれないです。
また、ラフィソルの反射は生命線なので、こちらはスキルマ必須です。
スキルが貯まった後の基本的な行動は、
ラフィソルとパトリのスキルを発動した次のターンに
フローレとジュリアのスキルを発動します。
お邪魔や固ぷよの処理が絡まない限り3ターン毎に同じことを繰り返します。
因みに癒フローレではなくお年玉パトリをスキルマにした方が良い理由は
お年玉パトリのスキルがスキルループする上で一番有能だからです。
癒フローレは麗ジュリアと同時にスキル発動できれば十分なので、
麗ジュリアだけスキルマにしておけば大丈夫です。
後は単純にお年玉パトリは普通のパトリでも
スキルレベル上げが可能なので、癒フローレよりも楽です。
・ステージ1
先ほど書いたとおり、エコロミ→サンス→パティシエの順で倒します。
注意点としてはサンスが偶に反射を使ってくるので、
そのターンはサンスに攻撃しないようにしましょう。
(エコロミやパティシエを倒してサンスに攻撃が行かないように注意)
チャミドラのスキルはエコロミのお邪魔変換やサンスのネクスト変換で
十分に赤ぷよが消せない盤面の時だけ使うのがオススメです。
・ステージ2
こちらも先ほど書いた通り、エコロミ→ムシュト→ツムギの順番で倒します。
ここの注意点はムシュトがカウンターを使ってくるので、
この時ムシュトに攻撃が行かないように気をつけましょう。
反射の時同様、カウンターも反射では防げないので要注意。
エコロミがネクストぷよを2ターンお邪魔ぷよに変換してくるので、
ここでもチャミドラのリセットが役に立ちます。
ネクスト変換されたターンはなるべく赤ぷよを消して、
次のターンにチャミドラのスキルを発動させれば
ネクストぷよ含めてお邪魔ぷよを消すことが出来ます。
また、最後にツムギを倒すことになると思うのですが、
ツムギを倒す前に必ずチャミドラのスキルを使える状態にしてください。
・ステージ3...というか復活したエコロミの攻略法。
まずは開幕早々緑ぷよを固ぷよに変換してきます。
大連鎖チャンスおよび敵のネクストぷよ変換以外では
青ぷよが降ってこない仕様なので、
どうしても盤面に緑ぷよが沢山ある状態になりやすいです。
赤ぷよが消せなさそうならチャミドラのスキルで盤面をリセットしましょう!
固ぷよ変換されたターンか次のターンにスキルを使うのですが、
固ぷよ変換後の盤面で赤ぷよを8個以上消せるかどうか、
ラフィソルとパトリのスキル発動のタイミングと相談して決めます。
特にラフィソルの反射は生命線であること、
パトリのスキルはチャンスぷよ生成+なぞり消し増でスキルループ
するために最重要なスキルなので、この2つのスキルを発動する
前のターンにチャミドラで盤面リセットするのが理想的な流れです。
今回のエコロミはネクストぷよを青に変換してくるのも厄介です。
ネクスト変換で青が降ってくるようになるとは言っても、
1ターンにつき最初の1列だけです。(同じ行に2個続けて降ってくることは無い)
最初に降ってきた青ぷよは次のターンになぞって消すか、
盤面に残っている青ぷよを利用して次に降ってくる青ぷよを
連鎖して上手く消していく必要があります。
何回かプレーしましたが、ネクスト青ぷよ変換は
スキルループで戦っていく上で一番の鬼門でした(^^;)
(青ぷよが降ってくるターンだけやけに連鎖しにくかった)
反射と童話砲で地道に削って無事に勝利(* ´ ▽ ` *)
経験値2万5千もいらないので、TPと数字入れ替えてください
ここからは完全に余談になります。
最初はチャミドラ、揺メイリィ、煌ルルー、
麗ジュリア、ラインハルトを使っていましたが、
どれだけ頑張っても復活したエコロミを倒せなかったんですよね。
今回の敵は2ターン以下の状態異常や遅延、封印が効かないので
揺メイリィのスキルもただの2ターンエンハになってしまうので旨味もないですし。
取りあえず今回は反射が無いとやってられないと思って、
赤属性で青属性の攻撃を反射出来るキャラを探していたら、
ラフィソル ver.ラムとティルラの計2体いました。
ラフィソルは3ターン反射だけど回復タイプ縛り。
ティルラは発動が軽いけれど1ターンのみ。
というわけで、赤の回復デッキを組むことにしたんですが...
火力が足りないOTL
そんなとき9周年記念 えらべる☆6キャンペーンの存在を思い出し
ラインナップを確認していたら...
癒フローレがいるじゃないですか!!
というわけで、即交換して育成しました(^^)さよなら50ワイルドさん(´;ω;`)
そして、今回使用したカードは+や特訓をほぼしていなかったので、
スルーできる状態異常盾と属性盾以外の特訓を済ませた結果
ナスビがほぼ枯渇しましたΣ(´Д`;)
種はあるから、頑張って生産していかないと...。