前回バッドエンド・シンドロームは48上位クラスみたいな事を書きましたが、
今日プレイしたら普通に落としましたOTL
この前解禁時に落としたラメントUPPER、ヒプロ3が問題なくクリア出来たから
ワンチャン銅菱取れるんじゃ無いかと思っていたらこのザマですよ(^^;)
(一応スコアは更新出来たのでポプクラがやっと97.00になりました(^^) )
改めて考えたら49入門クラスでも問題ないと思えるようになりました。
今回はプレイ日記14以前にプレイした時のリザルト画像を載せていこうと思います!
先ずはKETER EX銅菱取れた時の画像から
改めてプレイしたら思ったより弱く感じましたw
ドクマリ発狂はちょくちょく交互に叩けない場所があるのですが、
手をスライドして無理矢理拾ってBADを減らすことが出来ました(^^)
辛ゲージじゃないかつラストだけがキツい譜面で無いにも関わらず、
あっさり銅菱取ることが出来たのでこの前の強相応は過大評価でしたね。
ただ、それでも48真ん中より上に感じたので、
某Wiki風の指数で表すと+0.2台後半~+0.3台前半ぐらいが妥当だと思いました!
次はウソツキ横丁 EXフルコン
銅星を通り越してフルコンできましたヽ(≧∀≦)ノ
(初見プレイで銅菱とってからずっと未プレイでした)
MOVIEの時、昭和ノワールが大の苦手譜面だったので
譜面傾向が似ているこの曲はあまり選曲していなかったのですが、
久々にプレイしたらスコアは出なかったものの普通に押せるようになってましたw
因みに昭和ノワールがどれぐらい苦手だったかというと...
MOVIE当時ピアノテック、エレジィ2、コアロックEXよりクリアが遅くて、
pf+EXとほぼ同時期に漸くクリアという状態でした(^^;)
ウソツキ横丁フルコン出来たのでノワールも改めてプレイしたのですが、
昔に比べて体感難易度がかなり下がっていましたΣ(゚д゚)
初クリア時は48弱クラス(当時のレベル表記だと42弱クラス)に感じていたのが
今回は47弱クラスの中でも簡単な部類に感じるようになりましたw
最後はNorthern Cross EXで銅菱を取った時のリザルト画像です!
これは最初48中+ぐらいに感じていましたが、
改めてプレイしたところ48中-ぐらいが妥当に感じるようになりました!
道中は48弱クラスですが、油断していなくてもラストがそこそこ強いので、
流石に48弱は過小評価だと思います(´・ω・`;)
X階段の癖が怖いと書いていますが、今のところは問題なく押せていますw
ジャッジメントやシンメタop.2より遅くて押しやすいのでまだマシな方でしょうか?
(それでも粘着は厳禁だと思いますが...)
スポンサーサイト