好きなゲームのことや観賞魚のことをメインに色々書いていきます!

カウンター

プロフィール

ストロマ

Author:ストロマ
ゲームと生き物が好きな
三十路のおっさんです。

・好きなゲーム
 ポップン
 ポケモン
 ぷよクエ
 ダンガンロンパ

・飼っている生き物
 金魚
 メダカ
 小型熱帯魚


↑2022/06/27からブログランキングに参加しました!
クリックしていただけると嬉しいです(^^)

最新コメント

0 コメント

VC版で初代ポケモンプレイ

最近、去年購入したのは良いものの、
ずっと放置していたVCのピカチュウ版で遊んでいました(^^)
ピカ版タイトル画面このタイトル画面懐かしいです(* ´ ▽ ` *)
小学生の頃はクリアしてはデータリセットして、
何度もストーリー周回していました!

初めてプレイしたのは緑版なんですが、
図鑑を完成させたのはピカ版が初めてだったりしますw

今では図鑑完成させるのは1人で十分ですが、
当時はブイズや化石組等の図鑑埋めを友人に協力して貰った記憶があります(^^)


ピカチュウ版と言えば...
ポケモン赤緑の頃に比べてポケモンのグラフィックが滅茶苦茶綺麗になってること
アニメのサトシのように御三家全て連れて冒険できること
草むらやダンジョンで出現するポケモンが赤緑から変っていること等、
初めてプレイした時は沢山の衝撃があったことを今でも覚えています!

後は、ピカチュウの鳴き声がアニメの声になっていたり、
ロケット団の下っ端にムサシとコジロウがいたりしたのも、
衝撃...というかアニメを見ていた身としては嬉しい追加要素でした(^^)


約20年ぶりのプレイですが、道中特に迷うこと無くサクサク進めていました!
小学生の時何回もストーリーを周回していたとはいえ未だに覚えているのは
我ながらすごいなと思いました(^^;)
(去年VC緑版をプレイした時も全然迷わなかったですし...)

今回のパーティは小学生の時にプレイした時同様、
ピカチュウ+御三家を連れて行くのは最初から決めていたのですが、
残り2枠は何にしようか悩んだ結果、タケシ戦御用達のマンキーと
最終形態が初代最強格だったケーシィを連れていくことにしました(^^)

赤緑に比べてマチス辺りから難易度が急に上がるので
小学生の時の自分よくクリア出来たなと思いながらプレイしつつ
無事に殿堂入りしました!
ピカ版殿堂入り
↓殿堂入りした時のパーティはこんな感じでした
御三家全て旅パは定番
無事に殿堂入りをした後はハナダの洞窟へ行ったのですが、
そこでは高レベルのウツドンやクサイハナ、アズマオウが出てきて、
当時はすごくワクワクしたことを思い出しました(* ´ ▽ ` *)

特にクサイハナとアズマオウは当時専用技だった、
はなびらのまいや滝登りを覚えていて、
ゲットした後戦闘アニメを見たくて使ったりもしていましたね(^^)

当時はそこまで気にしていなかったのですが、ハナダの洞窟って
赤緑とピカチュウではダンジョンの構造が結構変っていて
最初は少し迷いましたが、朧気な記憶を辿ってミュウツーの所まで来ました!
ハナダの洞窟でミュウツー
凍らせてからボール投げるのも良いですが、
マスターボールの使い道がここ以外無いの
今回は即投げて捕まえましたw
マスボでゲット
剣盾では弱いと言われてしまっていますが、
初代では最強と言っても過言では無いミュウツー。
サンダー、ファイヤー、フリーザーと一緒に
近いうちにポケモンバンクの方へ移動させたいと思います(^^)

あわよくば、色違いだと嬉しいのですが...w
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント