1ヶ月半以上経ってようやく使用する日が来ました!
先月の下旬にメダカ用のプラ舟(という名の収納ケース)をリセットして準備していていたので、
そろそろパイロットフィッシュ役のメダカを入れたいと思い、
今日は久々に都心のペットショップ巡りをしてきました(^^)
自分が金魚を飼い始めた頃と違って数多の品種が流通しているので、
どの品種を選ぶかだいぶ悩みました(^^;)
(当時メダカと言えばヒメダカ、クロメダカ、白メダカ、青メダカぐらいで、
ただのアルビノメダカが5000円ぐらいで売られているような時代でしたw)
・販売水槽の中に病気の個体や状態の悪い個体がいないこと
・お財布の事情もあるからあまりお高い品種は選べないこと
上記2つを満たしつつ個人的に好きな品種を探していました!
(2つめの理由がなんか悲しい(´;ω;`) )
全部で5件のペットショップを見て回った結果、
今回はダイヤモンドダストをお迎えすることにしました(* ´ ▽ ` *)
決して上物とは言えませんが、
3匹中2匹はちゃんと背中に光が入っているので個人的には満足ですw
何より値段が安かった!
問題無い様に見えてもいきなりプラ舟もどきに入れるのは危険なので、
2週間ほどトリートメント用の水槽で様子を見る予定です!
(現時点で発症していなくても病原菌を持っている可能性があるんですよね...)
3匹とも問題なく元気でいてくれますように!